



















ローレントーマサイト✨0.017Ct
¥39,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
ミニミニサイズですが、良いお色の子です❤️
インクルも若干ありますが、透明度自体は高く、小さいながらもキラキラしてくれます✨
2019年に新鉱物として登録された、ローレントーマサイトさん。
Y美堂さんとネコビンラフが最初に出品したのは2020年だったので、石屋さんの中ではだいぶ早かったと思います。(自慢)
そこから2〜3年をかけて、他の石屋さんからも出品されるようになりました。
あの頃はまだ頑張ればまだなんとか手が出るお値段でしたが、今となってはもう、入荷すら出来ないお値段に跳ね上がってしまいました。
今回はかなり小さな子を業者さんが持ってきてくれて、やっと入荷出来たんですよね。
ネコビンラフの業者さんの中に、発見者のローレン=トーマスさんの友達がいらっしゃって、その業者さんからローレン=トーマスさんの写真を見せて頂いた事があるんです。
まぁ、「ふーん。」て話ですけどねwww
「見たいのはオッサンの顔じゃなくて、綺麗な宝石だよ!」とか言われそうですが。
スカンジウムという、あまり馴染みのないレアアースが含まれているらしく、それがローレントーマサイトさんが少ない理由なんだそう。
グランディディエライトさんと間違えられやすい鉱物のようですが、ネコビンラフ的にディディさんとローレンさんの市場的な動きって、新鉱物が市場に出る時の典型的な動きをたどったお石さんたちだと思うのです。
と言っても、ディディさんについては、鉱物としての発見ではなく、宝石質鉱床の発見になるのですが、2015年に宝石質のディディさんが発見された時、それはそれはもてはやされて、希少だ希少だと煽られた割に、そこからズルズルと流通量が増え、「なんか見慣れた」みたいになりました。
かたやローレンさんは、発見されたは良いが、そこから大した量が出てこず、ほぼ幻の宝石と化している状況。
ディディタイプのお石さんとしては、アイオライトサンストーンとか、ジンバブエ産ユークレースなんかが当たると思います。
ジンバブエは、今やユークレースの主力産地ですよね。
ローレンタイプは、ポードレッタイトやマスグラバイトなんかがそうじゃないかな?と思います。
まぁポードレッタイトに関しては、政治情勢の影響があるのかもしれませんけど。ミャンマー国内、今危ないらしいです(汗)。
新鉱物が出た!となった時、すぐ飛びつくのにはリスクが伴います。
せっかく希少だと思って入荷しても、その後仕入れ値以下に値段が下がってしまう事もけっこうあるんですよ(泣)。
その反面、発見されてすぐにしか、手に入らないものもあります。
だからネコビンラフは、これからもリスクを取っていきます!
新しく鉱物が出てきたら、とにかく見てみたい!!
みなさんはどうですか?(*´∀`*)
動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。
https://www.instagram.com/reel/DK30FqASMji/?igsh=Y3hnaGE0emFma2sw
ローレントーマサイト
マダガスカル出身
ソ付き
サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
レビュー
(1384)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥39,000 税込
SOLD OUT