🐈⬛ねこびんらふ🐈⬛と読みます。
お取り寄せもしております。
「ショップに質問する」をクリック!
お探しの鉱物がみつかる
-
お客様へのお願い
¥50
SOLD OUT
皆さま、日頃よりお世話になっております。 7月より、PAY IDアプリの使用料が大幅に値上げされました。 ウェブ版(ブラウザ版)の使用料は据え置きとの事でしたので、現在はウェブ版のみで営業しております。 物理的にはアプリでもお買い上げ頂けてしまうのですが、アプリでお買い上げになったお客様には、ウェブ版にてお買い直しをお願いしている状況です。 各商品ページにはウェブ版のURLを貼っておりますので、お買い上げの際は、ウェブ版に飛んでからお買い上げ頂けますよう、お願い申し上げます。 ご不便をおかけし、申し訳ございません。 ご協力頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 necobeanruff 望月
-
ニューヨーク産スファレライト✨1.164Ct
¥50,000
COMING SOON
〈ご注意〉 こちらの商品ですが、アプリからお買い上げ頂いた場合は無効とさせて頂き、別の日時で敗者復活戦となりますので、必ずウェブ版からお買い上げ頂きますようお願いいたします。 〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ この子もレア産地のニューヨーク! あまり見た事ないですよね、ニューヨークスファレさん。 この子は、ペリドットより若干青みのある美しい黄緑です✨ 「へー、ニューヨークのスファレさんて、緑なんだぁ。」 とは思わないでくださいよ? それじゃスファレリテラシーの低い子です。 ニューヨークスファレさんも、基本的には黒っぽい子が多くて、綺麗なお色の子は黄色やオレンジと言ったところです。 正直、ブルガリアのクロムグリーンを見つけるより、ニューヨークの黄緑を見つける方が何百倍も難しいでしょうね。 ニューヨークに、エンパイアステート鉱山という亜鉛鉱山があるのですが、おそらくそこがご実家ではないかと思います。 エンパイアステートだってさ。かっこい❤️ そのエンパイアステートの名に恥じない、非常に美しい一石。 お色が鮮やかで、1カラット以上ある大粒ちゃんで、ぐわんぐわんファイアが出てきますよ!✨ そしてスファレさんとしては珍しい、ルチル入りです。 このルチルさんがねー、光るのよ。 光っているお石さんの中で、さらにピカるの! 写真ではそのピカりが撮影出来なかったので、ぜひ動画をご覧くださいね。 確実にピカってます⭐️ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/BAkWmMRAsn スファレライト アメリカ合衆国、ニューヨーク州出身 ソ付き サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
ニアカラーレススファレライト✨0.289Ct
¥45,000
COMING SOON
〈ご注意〉 こちらの商品ですが、アプリからお買い上げ頂いた場合は無効とさせて頂き、別の日時で敗者復活戦となりますので、必ずウェブ版からお買い上げ頂きますようお願いいたします。 〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 脳みそふっ飛ぶかと思うくらい綺麗です! まず、幻のレアカラー、無色! と、言いたかったのですが、若干緑っぽいニアカラーレスです。(でもカラーレスのタグが付いてました!泣) もうね、緑がレアカラーとか、そういうレベルではないレアカラーなんですよ。 緑はまだ、お金さえあれば手に入ります。 無色はたぶん、運がないと手に入らないお色でしょうね。 スファレさんて、ファイアが見えやすいお石さんとして有名なのですが、スフェーンさんと同じく、お色が濃いとファイアは見えにくい傾向にあります。 だから、ファイアが見たいなら、無色が最強なんですよね♫ カットが上手なので、ファイアも光の反射も凄く綺麗に出ます✨ チリチリと音が鳴っているような幻聴さえ聞こえてくる、細かく鮮やかな光が飛び出す魔法のお石さん。 だいたいこの子、白背景でもファイアが見えるの、凄くないですか? レベチのファイア見えるから、ぜひ太陽光で見てやって下さいm(_ _)m そしてこの子、産地もレアなんですよ。 なんと、カナダ出身! 業者さんが見せてくれたカナダスファレさんは、赤っぽい子がいなくて、黄色、黄緑、無色でした。 カナダのスファレさんも黒っぽい子が多いので、よくこれだけレアカラーを集めてきたもんだと感心してしまいましたね。 黄緑もレアカラーですが、黄緑ならまだ在庫がありそうだったし、迷いなく無色をチョイスしてきましたよ! もっと大きな無色もありましたが、それはもう、ネコビンラフでは入荷出来ないお値段のヤツwww 無色で手が届きそうな子はこの子だけだったので、無色(っぽい子)をお探しの方は、ぜひ今回お迎えくださいね。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/BACr3ktic0 スファレライト カナダ出身 ソ付き サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
国産スファレライト✨0.296Ct
¥19,000
COMING SOON
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ なんと逆輸入した国産スファレさんw アメリカの業者さんが持っていらっしゃいました。 国産のスファレさんて、鉱物標本を見ると、黒っぽい子が多いですよね。綺麗なお色の子だとオレンジが多いかと思いますが、この子はなんと緑がかった黄色です!!! 国産としてはけっこうなレアカラーではなかろうか。 残念ながら、業者さんが仕入れたのはすごく昔の事らしく、どこの県出身なのかまでは分かりませんでした。 秋田か青森が多いようですが、岩手、北海道、岐阜、埼玉からも出てくるようです。 意外と産地が沢山あるのですね。 ただ、やはりお色が綺麗なものは珍しく、この子も業者さんがかなり昔に仕入れてから、めっきり見かけなくなったとおっしゃっていました。 なかなか出会えない、国産スファレさん。 業者さんもこれが最後の一つとおっしゃっていたので、気になる方は今回お迎えをご検討ください。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/_kWYTuHZz スファレライト 0.296Ct 4.68x3.33x2.27Ct 日本出身 ソ付き
-
グリーンスファレライト✨0.046Ct
¥17,000
COMING SOON
〈ご注意〉 こちらの商品ですが、アプリからお買い上げ頂いた場合は無効とさせて頂き、別の日時で敗者復活戦となりますので、必ずウェブ版からお買い上げ頂きますようお願いいたします。 〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ みんな大好き、ブルガリアのグリーンスファレさん❤️ ただ、正直お値段が立派すぎて、手が出ないですよね。 人気も相当なもので、5万円以下だったらスピード婚コース。売れ残っている子なんか、見た事ありません。 この子はおチビちゃんな分、お値段もお手頃になってます♫ 生まれたての赤ちゃんも、手があって足があって、小さな鼻が付いていて、凄く小さな爪も生えていて「こんなに小さくても人間なの、すごい。そしてかわいい❤️」ってなるじゃないですか。 この子もおチビちゃんですが、スファレさんらしいファイアがチラチラして、「あなた、小さくてもスファレちゃんなのね?」ってなりますよ。 クロムグリーンではありませんが、黄色味のない、スッキリとした緑が美しい子です✨ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/_cnrlIO6t スファレライト 0.046Ct 2.41x1.64x1.28mm ブルガリア出身 ソ付き
-
ロードクロサイト✨0.119Ct
¥7,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ ロドクロさんて、「かわいい」を具現化したようなお石さん❤️ オレンジがかった優しいピンクは、守ってあげたくなってしまいますよね。 実際、硬度は3.5~4.0と、ファセットが沢山流通している割に柔らかめ…という、読んで字の如く、守ってあげたいby松任谷由美なお石さんなのですよ。 ↑ ヤングたち、頑張ってついてきてー! この子はロドクロさんの中でも、おそらく一番人気のある、スイートホーム鉱山出身。 なんですかね。中国からも同じくらい綺麗な子たちは出てくるのですが、やっぱりブランド力はUSA!って感じなのでしょうか。 ただ、スイートホーム鉱山は2004年に閉山していて、一時期スイートホームのロドクロさんが、ほとんど市場から消えた時期がありました。 2019年に、スイートホーム鉱山の近くで、デトロイトシティ鉱山が稼働し始めてから、急にスイートホーム鉱山産のロドクロさんが流通し始めた事を鑑みると、現在市場にあるスイートホームのロドクロさんは、ほぼデトロイトシティの子だろうなと推測しています。 この子は、「旧鉱山のものしか買わない」と豪語する業者さんから仕入れたものなので、けっこうな確率でスイートホームだと思います。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/BAM6IGX-jV ロードクロサイト 0.119Ct 2.92x2.78x1.83mm アメリカ合衆国、コロラド州、スイートホーム鉱山出身 ソ付き 7000円
-
ふくた様9/13までお取り置き ウルツァイト❤️0.149Ct
¥30,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ スファレライトさんとは双子の兄弟みたいな関係の、ウルツァイトさん。 成分は同じでも、ウルツァイトさんの方が圧倒的に珍しいお石さんです。 ウルツァイト窒化ホウ素とは別物なのでご注意くださいね。ウルツァイト窒化ホウ素の事をウルツァイトと呼ぶ方がいて、話をややこしくしているようです。 で、なんで毎回この話をするかって? それは、危ないからです! ウルツァイト窒化ホウ素はダイヤモンドより硬いと言われている鉱物で、そこそこ有名なんです。 かたやこちらのウルツァイトさんは、硬度3.5~4.0と、かなり柔らかいお石さん。 ウルツァイトさんを硬いと勘違いしてしまうと、きっとお仕立てしてみたいと思う方がいらっしゃると思うんです。 もしジュエリー作家さんにウルツァイトさんの知識がなくて、お客様から「これ、すっごい硬いんです。ダイヤより硬いんですって!」なんて言われたりしたら、硬い前提で仕事しませんか? そうなったらもう、グッバイフォーエバー。 やすらかにお眠りください。 だからネコビンラフがウルツァイトさんを出品する時は、必ず言うようにしているんです。 当店のお客様にとっては常識ですけどね。 くどくどくどくど何度もオカンみたいにね。 いっそみんな、ネコビンラフの事をオカンと呼んだらいいわ! ちなみにネコビンラフ、大学時代のあだ名は「母ちゃん」w 母ちゃんもね、この子がこんなに綺麗な子じゃなきゃ心配しないのよ。 でも見てちょうだい! 赤いわ、スケスケだわ、テリテリだわ、もぅ、かわいいったらありゃしない。 綺麗だし珍しいから、立派なお値段の子も多いのだけど、だからこそ、手が届きそうなお値段の子を出品して、もっと沢山の方に楽しんで欲しいのよね。 日本の石沼は、富豪の戯れじゃないわ! マニアの巣窟よ!!! 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/BAeFxL-LcZ ウルツァイト タンザニア出身 ソ付き サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
カザフスタン産ストロベリークォーツ❤️0.555Ct
¥3,500
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 2006年に閉山した、カザフスタンのストロベリークォーツ鉱山。 水晶の中で、うん十万の値段が付く、限られた種類の水晶の一つです。 ゲーサイトもしくはレピドクロサイトの入った水晶を一般的にストロベリークォーツと呼びます。 ちなみにゲーサイトとレピドクロサイトは、同質異像。 ただ、ゲーサイトとレピドクロサイトでは、水晶に入った時の印象がかなり違います。 カザフスタンの子たちは、ゲーサイトなので、繊維状の鉱物が入り込んで、全体的にピンクな印象。 レピドクロサイトが入った子たちは、ファイアークォーツとも呼ばれていて、ラメラメしています。 どっちも綺麗なんだよなぁ。 二つ並べて見比べてみるのも楽しそうですね♫ 目立ったインクルもなく、(ゲーサイト以外って意味です。)地の水晶の透明度も高い美人さんです❤️ パッと見ピンクの愛くるしいお石さんですよ。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/share/BANYGwC2t2 ストロベリークォーツ 0.555Ct 5.31x5.11x3.43mm カザフスタン出身
-
グリーントルマリン✨1.050Ct
¥1,900
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 大きくて、キラキラ✨ だからトルマリンさんて、沢山の方に支持されているのだと思います。 カラバリが豊かで、キラキラ感もあって、プチプラの中でもほど選択肢が豊富で、選ぶ楽しみや迷う楽しみがあるお石さんの一つです。 この子は爽やかな若草色。 写真ではキラキラ感が伝わりにくいのでぜひ動画をご覧にくださいね。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DNKX5VjSLPw/?igsh=MWxldGM1c3ZseTN4Yg== トルマリン 1.050Ct 6.19x6.02x4.11mm アフガニスタン出身
-
フォスフォフィライト✨0.406Ct
¥190,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 言わずもがな、希少石の中では高い知名度を誇り、絶大な人気があるお石さん。 当店のお客様でフォスさんを知らない方はいらっしゃらないと思いますので、細かい説明はいたしませんが、とにかく柔らかくて脆いお石さんなのです。 この子はハート型という攻めたカット。割れやすいお石さんでもあるので、ハート型独特の凹みを作る時はもう、体中から冷や汗が出たかもしれませんね。 この子が脆い子だと知っているからこそ、このカットに感動しませんか? 絵画を楽しむ時も、それがどういうシーンなのか、どういう背景があるのかを、知っているか知らないかで、感動が全く違います。 ジェーン=グレイを知らずに「レディ=ジェーン=グレイの処刑」を見ても、「何か悪い事をしたのかな?」と思うだけかもしれません。 でも、ジェーン自身は女王になりたくなかったのに、権力闘争の中で女王に擁立され、その後政権を握ったメアリ女王によって処刑されてしまうという、時代に翻弄された人生であった事を知っているからこそ、改宗するくらいなら、処刑されてでも信仰を守りたかった敬虔さを知っているからこそ、その純白のドレスを身に纏ったジェーンが、潔く、そしてより輝いて見えるのだと思います。 ここにいる方はおそらく全員、フォスさんの脆さと儚さを知っています。 そして美しく希少なこの鉱物が、どれほど高価なものかも知っています。 もしかしたら本当は重さを削ってしまうような凹みを作りたくなかったかもしれない。研磨が終わるまで、いつ割れてしまうかも分からず、緊張で手が震えたかもしれない。 そんなカッターさんやセラーさんに想いを馳せて、この子を楽しんで頂けたらと思います。 透明度も高めで、モザンビークのパライバトルマリンに近いような、ほんのりとネオンを感じるミントカラーです。 ガラスのハートよりもっと繊細な、フォスフォフィライトのハートですね。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DLy9FjLSyHc/?igsh=MWszN2FkdHRwaGdzeA== フォスフォフィライト ボリビア出身 ソ付き サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
ツグツパイト❤️0.160Ct
¥30,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ ソーダライトの中間だと思っていたら、なんとヘルビン族説が現れました!!! 今年のネコビンクイズの答えがヘルビンだったので、つい神経を尖らせてしまいましたが、chatGPTに聞いたら、ヘルビンとは関係無いとのお返事を頂き、胸を撫で下ろしたところです。 そうだよね…。ソーダライトの中間と言われたら納得するけど、ヘルビンの中間って言われても、納得出来ませんでしたものw ツグツパイトさんて、知名度があるのに全然流通量が増えなくて、おかしいなと思っていましたが、どうやら採掘がほとんどされていない鉱物なんだそうです。 グリーンランドだもんね! そりゃー、採掘も進まないでしょうよ。 けっこう不透明なピンクのイメージがあるツグツさんですが、この子はほんのり光を透過します。 UVライトを当てると、蛍光するし、テネブレッセンスもあって、お色がググッと濃くなるところがたまりません。 この子はテネブる前からけっこう濃いめのピンクなのが、質の良さを物語っています。 たまーにお石さんの質は良いのに、めっちゃブサイクなカットをされてしまった子を見かけますが、アレ、残念ですよね(泣)。 この子はカットも整っていて、ルースとして美しい子です。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DMH9qKQSU-Z/?igsh=cTg4OXNnd2pzaTBr ツグツパイト/タグトゥパイト グリーンランド出身 ソ付き サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
ブラソバイト✨0.069Ct
¥14,500
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ レアメタルの一つである、ジルコニウムを含むブラソバイトさん。 ジルコニウムって、レアメタルではあるが、レアアースではないのだそう。今の今まで、レアメタルとレアアースって、同じだと思ってました! このジルコニウムですが、原子炉のコーティングには欠かせない材料なんですってよ。意外とお世話になっている物質なんですね。 摩耗耐性はチタンよりも高いんだそうです。 さて、そんなジルコニウムが入ったブラソバイトさんですが、今までもラウンドとスクエアの子たちを出品してきました。今回はマーキスを見つけてしまったものですから、つい入荷してしまったのですw 好きなお石さんは、持っている子とちょっと違うだけで欲しくなるって事、ありません? ブラソバイトさんは、蛍光するとは言われていても、個体差があり、蛍光しない子もいます。 この子はふわっとレモンイエローの蛍光を見せてくれますよ。 鏡の上で撮影していたら、ファイアも見えて、つい見とれてしまいました。(仕事が進まない) 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DMH30EGSGQx/?igsh=a211OWQwdm9zNDcz ブラソバイト カナダ出身 ソ付き サイズ感はソーティングをご覧ください。
-
ベニトアイト✨フルエタ挑戦セット♫(40石)
¥125,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 黒のルースケースに収まった38石と、ソーティング付きのカラーレスベニトさんが2石の、合計40石! お仕立てするも良し、ただただキラキラを眺めても良し、の40石セット❤️ ハフエタセットが欲しいお友達を見つけて共同購入すれば、一人でハフエタセットを買うよりお得ですね♫ ただし、このセットをバラしてはお売り出来ないので、分け分けする方は、どなたかが代表でお買い上げになって、分ける作業などはご自分でやって頂かなくてはいけませんが。 だって、この子たちをロットから選んで、鏡の上に並べて、写真を撮って、ルースケースに丸く並べて、写真と動画を撮って…って、どんだけ時間かかったか分かります? ハフエタも合わせて2日もかかったんです! その苦労を考えたら、私にはバラすなんで出来ない…。 ChatGPTに聞いたら、1.25mmのお石さんでフルエタを作るには、30~40個必要だと教えてくれたので、40個あればなんとかなるだろう、と思って40個セットにしてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) こういうセットって、鉱山では作っていないので、完全ネコビンオリジナル❤️ グラデーションに並べるだけでもだいぶ時間がかかりました! こんな面倒な事、アメリカ人はやらないと思いますよwww でもちょっと順番を入れ替えた方が綺麗なグラデーションになるよね?みたいな部分は残ってますが、そこはお仕立てするなら、職人さんがなんとかしてくれると信じてます✨ ネコビンラフは、お石さんをルースケースの蓋に置いて、裏側からお色を見てグラデーションぽく並べたので、表から見ると「想像してたんと違う(´・ω・`)」となりました。 これ、ちゃんとグラデーションにしようと思ったら、ちゃんとした道具が必要ねー。 普通にフルエタにしてもかわいいし、部分的なパヴェみたいにしてもかわいいし、他のお石さんと組み合わせても楽しそうだし、いろんなデザインが出来そうですね♫ お仕立てするなら、ぜひネコビンラフにも見せびらかしてくださいね╰(*´︶`*)╯♡ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 一つ目がこのセットです。 https://www.instagram.com/p/C5khwuoSWke/?igsh=ZzZtdmxxcDIxdnJm ベニトアイト40石セット 合計0.4カラット 個体平均0.01カラット 1.25mmラウンドカット(個体により多少の違いはあります。) アメリカ合衆国、カリフォルニア州出身 2石のみソーティング付き
-
おタンザ切子✨1.185Ct
¥29,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ ネコビンラフ的にカットがツボすぎて、オッサンもしくはアザラシみたいな声が出そうな子です。 おぅ? おぅ? おぅ? ↑ おまわりさーん。この人です! 加熱とは言え、フラクチャーやインクルが無く、お色も美しいおタンザ様に、謎のカッチョいいカットが施されたお石さんは、もはや芸術品!✨ ジョンダイヤーのパチもん?て感じのデザインではあるのですが、ジョンダイヤーってタンザナイトはカットしていないので、おタンザの切子があったらいいのに!って思った方もいるのではないかと思いました。 しかも切子って、だいたい水晶がメインでたまに他のお石さんがあるくらいで、タンザナイトを切子にしてる方すらほとんどいらっしゃらないですよね。 原石の単価も高いお石さんなので、なかなかカットで遊ぶのは勇気がいるのかもしれません。 お色は動画の方が肉眼で見たお色に近いので、ポチっとする前に下記のリンクから動画もご確認くださいねm(_ _)m https://www.instagram.com/reel/CxOypBhyHlX/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== タンザナイト/ゾイサイト 1.185Ct 7.4x5.1x2.6mm タンザニア出身 加熱処理
-
パライバアウイナイト✨0.108Ct
¥30,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ ロットの中では若干透明度が低めですが、緑寄りなブルーはパライバカラーのアウイナイトの中でも少ないのです。せっかくなら緑寄りの方がパライバ感があって、普通のアウイナイトとの違いを楽しめるかなぁと思いますよ(*´∇`*) 一枚目の写真はドイツ産のアウイナイトとお色を比較したもので、ドイツ産のものは付属しません。 動画はかなりお色が薄く写っておりますが、ご覧になりたい方は下記のリンクからInstagramに飛んでご覧ください。 4番目がこの子です。 https://www.instagram.com/p/Cw2ChlxS3ui/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== アウイナイト/アウイン 0.108Ct 3.55x2.62x2.27mm アフガニスタン出身 ソ付き(含浸の検査はされておりませんが含浸と書かれております。)
-
パライバアウイナイト✨0.094Ct
¥29,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ フラクチャーは入っていますが、透明度が高くてキラキラします✨ 青と緑のバランスもかなりパライバそっくりです♫ 一枚目の写真はドイツ産のアウイナイトとお色を比較したもので、ドイツ産のものは付属しません。 動画はかなりお色が薄く写っておりますが、ご覧になりたい方は下記のリンクからInstagramに飛んでご覧ください。 1番目がこの子です。 https://www.instagram.com/p/Cw2ChlxS3ui/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== アウイナイト/アウイン 0.094Ct 2.91x2.75x1.60mm アフガニスタン出身 ソ付き(含浸の検査はされておりませんが含浸と書かれております。)
-
ロシア産フェナカイト✨0.831Ct
¥30,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ とってもキラキラなお石さんなのですが、ちょっと写真では伝わりにくいですね。 黒い影が映っていますが、黒いインクルはありません。 白い霜のようなインクルは入っていて、ただ透明なだけでなく、少しシャリシャリとした質感に仕上がっています。 だいたいどこのサイトを見ても、ロシア産はパワーが強いとか、エネルギーが高いとか、書いてあります。 ネコビンラフには全く分かりません。 分かるのは、ロシア産の子たちは、他の産地の子に比べると流通量が少なめで、基本的に濁った子が多いという事くらいでしょうか。 パワーがある無しに関わらず、キラキラは正義です✨ フェナカイト 0.831Ct 6.5x6.4x3.4mm ロシア出身 ソ付き 戦争が始まる前に仕入れたお石さんです。
-
バイカラートルマリン✨0.425C
¥3,900
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 和なお色味のバイカラートルマリンさん。 ウォーターメロンっちゃウォーターメロンですが、ピンクが桜色だし、緑も「水浅葱」という和なお色なので、ウォーターメロンみたいなパリピっぽさはなく、むしろはんなりしてしています。 お着物の柄や、和菓子によくある組み合わせですね。 パステルカラーですが、お色はハッキリとしていて、透明度も高い一石です✨ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DLHfv0eyh2K/?igsh=bTl4OWhicGV4Z3B2 バイカラートルマリン 0.425Ct 4.2x3.9x3.0mm アフガニスタン出身
-
バイカラートルマリン✨0.480Ct
¥4,300
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ ピンクとイエローのトルマリンさん。 めちゃくちゃご機嫌なカラーですよね❤️ 豊富なカラーが楽しめるトルマリンさんならではのお色です。 トロピカルなカクテルのような、陽キャな一石です♫ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DLHeXLYSGaK/?igsh=MWh0anc3bGptZnp5eA== バイカラートルマリン 0.480Ct 5.0x4.1x2.5mm アフガニスタン出身
-
トライカラートルマリン✨0.420Ct
¥3,500
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 最近ネコビンラフがオーダーするのにハマってる、フランダースカットのトルマリンさん。 フランダースは、プリンセスの角を切り落としたような感じのカットです。 バイカラーのトルマリンて、長方形で、裏側がキュレットというか、辺になっているカットにされる事が多いですよね。 あれってちゃんと理由があって、光の分散を減らす事で、バイカラーを際立つようにしてあるんだとか。 でも、キュレットを作る事で、キラキラは増します✨ この子は透明度が凄く高い子ではないので、キラキラ度は少し低めですが、その分お色が混ざらず、かわいいお色のままかわいいカットになりました❤️ ピンクと紫であわーいグレーをサンドイッチした、かわいいトライカラーです✨ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DLHdPEEySfA/?igsh=c2U1YjhjaW0zMXE= トルマリン 0.420Ct 4.4x4.2x3.2mm アフガニスタン出身
-
バイカラートルマリン✨0.465Ct
¥15,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ この子の青はカッコいいめ。 少し淡いデニムブルーくらいでしょうか。 ピンクの甘さをインディゴで引き締めて、甘すぎず、マスキュリンすぎない一石。 大人の女の遊び心を体現しているようです。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DKAFAl0Sf_H/?igsh=bjRudjhlOW9zbjkw トルマリン 0.465Ct 4.9x4.0x2.5mm アフガニスタン出身
-
バイカラートルマリン✨0.620Ct
¥23,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ パステルピンクとパステルブルーが理想的なピンブルトルマリンちゃん❤️ このお色、ありそうで無いのよね。 多少フラクチャーはありますが、全体的に透明度が高く、パステルカラーの割に発色も良い、超絶美少女です✨ 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DKADbZAyfMh/?igsh=MTVrZjllYWhsMjFnaA== トルマリン 0.620Ct 8.0x3.7x2.3mm アフガニスタン出身
-
キラキラ共和国の国旗♫トルマリン✨2.130Ct
¥30,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ 「キラキラ、キラキラ。 私達はいつだって、美しい光に包まれている。 だから、きっと大丈夫だ。 私には、キラキラがある。」 これは、小川系氏の「キラキラ共和国」という小説の、最後のフレーズです。 この子はフランスの国旗の赤の部分をピンクにしたような、トリコロール。 ほぼ均等に三色が分かれています。 実はピンクって、実在の国の国旗には使われていない色だとご存知でしたか?(紫も無いらしい) ピンクは染色が難しいだの、パンチが無いだの、いろんな理由で国旗には使われないんだそうです。 だからこそ、架空の国の国旗にふさわしいのではないでしょうか。 我々、石沼の住民は、石に癒しを求めたり、石で武装したり、きっとキラキラ共和国の鳩子のように「キラキラがあるから大丈夫。」と思う瞬間を体験した事があるのではないかと思います。 さぁ、旗を掲げよう。 ドラクロワの描いた「民衆を導く自由の女神」のように。 旗を高々と掲げ、沼民の誇りとキラキラを胸に、この乱世を生き抜いていくのです! なんとかなるさ。 だって我々は、いつも美しい光に包まれているのだから。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DKACl8cyNn2/?igsh=MWhwamwxcHBpaHo2Zg== トルマリン 2.130Ct 7.1x6.3x4.6mm アフガニスタン出身
-
バイカラーパライバトルマリン✨0.104Ct
¥50,000
〈お客様へのお願い〉 アプリでご覧の方は、お手数ですが下記のリンクからウェブ版に飛んでお買い上げくださいm(_ _)m https://necobeanruff.base.shop/ パライバマニアを名乗るなら、一つは持っていたいブラジルのバイカラー❤️ この子はパライバ特有のネオンブルーと、紫が混在した、印象派な一石です。 晩年のターナーの作品を見ているようで、この子を額縁に収めたら、どれほど見応えのある姿になるだろうと想像すると、震えます。 フランスで美術に革命を起こした「印象派」ですら、ターナーの二番煎じだとご存知の方は少ないかもしれません。 え?あれが最初じゃないの? って思いますよね。 いやいや、あの睡蓮で有名なモネは、ターナーを研究していたんです。 時代的には、フランスの印象派より、ターナーの方がずっと早くあのぼんやりした作風を発表していたんですね。 現在のイギリスの紙幣はチャールズ国王が印刷されたものですが、その紙幣になる前のエリザベス女王が印刷された紙幣の裏側には、「Light is therefore colour.(光とは、すなわち色である。)」という格言とともに、ターナーの肖像が印刷されていました。 銅由来の美しいネオン感を放つパライバトルマリン。 お石さん自体が光っているのではないかと錯覚してしまうほど独特の鮮やかさを持った色彩…。 ターナーが生きていた頃には、まだ誰も知らなかったお石さんです。 ふと、光っているような独特の色彩を見て、「光は色だ。」と言ったターナーならどう思うだろうと、想いが巡りました。 動画をご覧になりたい方は、下記のリンクからInstagramに飛んでください。 https://www.instagram.com/reel/DJoAhKdyIeS/?igsh=MXAwYzk4ZGl0dG1mdQ== バイカラーパライバトルマリン ブラジル出身 ソーティング及び成分分析表付き 鉱山は、バターリャ、ムルング、Alemaoのどれか。 業者さんからはオイル含浸、非加熱と聞いています。 サイズ感はソーティングをご覧ください。